スペイン語の《基数詞のしくみ》について書く。スペイン語の基数詞が数をどう表しているか,その構造・しくみをまとめる。このテーマについて詳しくは「テーマ《基数詞のしくみ》の記事リスト」に。
- 目次-CONTENTS-
スペイン語の基数詞
veinte「20」やuno「1」などこれ以上分けられない数詞を単純数詞,veintiuno「21」やdos mil「2,000」など単純数詞を組み合わせたものを合成数詞と呼ぶ。
0
0
cero
1から9
1
uno
2
dos
3
tres
4
cuatro
5
cinco
6
seis
7
siete
8
ocho
9
nueve
uno「1」は,名詞に付くときは名詞の性に合わせて変化する。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
1 | un | una |
10から19
10
diez
11
once
12
doce
13
trece
14
catorce
15
quince
16
dieciséis
17
diecisiete
18
dieciocho
19
diecinueve
19までの基数詞のうち「11から15」までは"1の位+ce(10)"という構造。一方「16から19」までは"dieci+1の位"で,元々はdiez y seisのように,接続詞yを使って"10+1の位"を表す構造だった。
20から90
20
veinte
30
treinta
40
cuarenta
50
cincuenta
60
sesenta
70
setenta
80
ochenta
90
noventa
「21から29」までは,以下のように10の位と1の位をつなぎ書きする。これも接続詞yを使ったveinte y uno, veinte y dos……のような構造に由来する。
21から29の合成数詞
21
veintiuno
22
veintidós
23
veintitrés
24
veinticuatro
25
veinticinco
26
veintiséis
27
veintisiete
28
veintiocho
29
veintinueve
veintiuno「21」が名詞に付くときは,uno「1」と同じように性の変化がある。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
21 | veintiún | veintiuna |
「31から99」までの合成数詞はすべて"10の位+y+1の位"で表す。
31から99の合成数詞
31
treinta y uno
32
treinta y dos
33
treinta y tres
44
cuarenta y cuatro
55
cincuenta y cinco
66
sesenta y seis
77
setenta y siete
88
ochenta y ocho
99
noventa y nueve
100の位
100
cien, ciento
200
doscientos
300
trescientos
400
cuatrocientos
500
quinientos
600
seiscientos
700
setecientos
800
ochocientos
900
novecientos
「200から900」には男性形と女性形があり,名詞に付くときに使い分ける。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
200 | doscientos | doscientas |
300 | trescientos | trescientas |
400 | cuatrocientos | cuatrocientas |
500 | quinientos | quinientas |
600 | seiscientos | seiscientas |
700 | setecientos | setecientas |
800 | ochocientos | ochocientas |
900 | novecientos | novecientas |
「100」は後ろに99以下の基数詞が続くときはciento,後ろに名詞やmil, millonesなどの単位が続くときは
999以下の合成数詞
101
ciento uno
202
doscientos dos
310
trescientos diez
411
cuatrocientos once
520
quinientos veinte
630
seiscientos treinta
722
setecientos veintidós
833
ochocientos treinta y tres
999
novecientos noventa y nueve
1000の位
1,000
mil
mil「1,000」は不変。前に「999以下」の基数詞が来る場合は以下のようになる。
1000以上の合成数詞①
2,000
dos mil
10,000
diez mil
15,000
quince mil
25,000
veinticinco mil
50,000
cincuenta mil
100,000
cien mil
101,000
ciento un mil
102,000
ciento dos mil
999,000
novecientos noventa y nueve mil
後ろに「999以下」の基数詞を続けると以下のようになる。
1000以上の合成数詞②
1,001
mil uno
1,010
mil diez
1,050
mil cincuenta
1,099
mil noventa y nueve
1,100
mil cien
1,234
mil doscientos treinta y cuatro
999,999
novecientos noventa y nueve mil novecientos noventa y nueve
100万以上
1,000,000(100万)
un millón
10,000,000(1000万)
diez millones
100,000,000(1億)
cien millones
1,000,000,000(10億)
mil millones
10,000,000,000(100億)
diez mil millones
100,000,000,000(1000億)
cien mil millones
1,000,000,000,000(1兆)
un billón
「100万以上」では6桁ごとに位が変わる。millón/millones「100万」の次の位はbillón/billones「1兆」で,その間は「100万」の10倍,100倍,1000倍,10000倍……のように位が増えていく。millón「100万」やbillón「1兆」は,前に2以上の基数詞が来る場合は複数形になる。
単数 | 複数 | |
---|---|---|
1,000,000 (100万) |
millón | millones |
1,000,000,000,000 (1兆) |
billón | billones |
前後にほかの基数詞が来る場合は以下のようになる。「1」「21」「200から900」は,millón「100万」以上の位を表す数詞の前では男性形。veintiún「21」やciento un「101」なども含めて,「2以上」の基数詞の後ではmillónなどは複数形を使う。
100万以上の合成数詞①
2,000,000
dos millones
101,000,000
ciento un millones
121,000,000
ciento veintiún millones
999,000,000
novecientos noventa y nueve millones
2,000,000,000
dos mil millones
101,000,000,000
ciento un mil millones
121,000,000,000
ciento veintiún mil millones
999,000,000,000
novecientos noventa y nueve mil millones
100万以上の合成数詞②
1,000,001
un millón uno
1,001,000
un millón mil
1,234,567
un millón doscientos treinta y cuatro mil quinientos sesenta y siete
7,654,321,000
siete mil seiscientos cincuenta y cuatro millones trescientos veintiún mil
まとめ
スペイン語の基数詞のしくみについて,簡単に特徴をまとめておく。
単純数詞と合成数詞
0,1から9,10から19,20から90,100から900,1,000などは単純数詞,ほかは合成数詞で表す。
しかし16から19,21から29,200から900などは正直判断が難しい。
合成数詞の作り方
31から99は"10の位+y+1の位"で表す。100以上は基本的に大きいほうから並べる。
位取り
100万以上の基数詞は,6桁ごとに位が変わる。
語形変化
「1」「21」「200から900」には性の変化がある。末尾が「1」で終わる合成数詞(31, 101など)も同様。
また,100万以上の位を表す数詞には複数形がある。
参考文献
- 『プエルタ新スペイン語辞典』研究社,2006年,上田博人,カルロス・ルビオ
- 『スペイン語文法ハンドブック』研究社,2011年,上田博人
- 「Anexo:Números - Wikipedia, la enciclopedia libre」2025/06/10閲覧