ことばのミソ 比較のトマト

言語の比較・対照/そのための多言語学習

デンマーク語の《基数詞のしくみ》

 デンマーク語の《基数詞のしくみ》について書く。デンマーク語の基数詞が数をどう表しているか,その構造・しくみをまとめる。このテーマについて詳しくは「テーマ《基数詞のしくみ》の記事リスト」に。

  • 目次-CONTENTS-
  • 更新履歴
  •  「参考文献」に書き忘れがあったので追加

 

デンマーク語の基数詞

 tyve「20」やen「1」など,それ以上分けられない数詞を単純数詞,enogtyve「21」やto tusind「2,000」など,単純数詞を組み合わせて作った数詞を合成数詞と呼ぶ。

0

0

nul

 

1から9

1

en

2

to

3

tre

4

fire

5

fem

6

seks

7

syv

8

otte

9

ni

 「1」には性の変化がある。

  共性 中性
1 en et

 

10から19

10

ti

11

elleve

12

tolv

13

tretten

14

fjorten

15

femten

16

seksten

17

sytten

18

atten

19

nitten

 elleve「11」とtolv「12」はそれぞれゲルマン祖語の*ainlif, *twalifまで遡り,「10」より多い部分を指して"1あまり","2あまり"のような構造になっている。一方,「13から19」までは,"3から9+ten(10)"で,1の位と10の位を組み合わせたもの。これらの構造は,デンマーク語を含むゲルマン語派の言語に広く見られる。

 

20から90

20

tyve

30

tredive

40

fyrre

50

halvtreds

60

tres

70

halvfjerds

80

firs

90

halvfems

 「50から90」の基数詞は20進法に基づいていて,どれも元々長い語だったのが短縮された形になっている(下の表を参照)。例えば,tresindstyve「60」は"tre(3)sinds(×)tyve(20)",halvtredsindstyve「50」は"halv(半分)tred(3番目)sinds(×)tyve(20)"という構造。

 halv tredは"半分 3番目"で「2と半分」の意味。この言い方は,時刻の表現で「2時半」をhalv tre(3時まで半分)のように言うのと近いものを感じる。

50 halvtredsindstyve
halv(半分)tred(3番目)sinds(×)tyve(20)
60 tresindstyve
tre(3)sinds(×)tyve(20)
70 halvfjerdsindstyve
halv(半分)fjerd(4番目)sinds(×)tyve(20)
80 firsindstyve
fir(4)sinds(×)tyve(20)
90 halvfemsindstyve
halv(半分)fem(5番目)sinds(×)tyve(20)

 また,fyrre「40」もfyrretyveが短縮された形で,"4×10"と解釈される。

 「21から99」の合成数詞は,"1の位+og+10の位"で表し,1語につなげて書く。このとき,1の位の「1」は常にen。

21から99の合成数詞

21

enogtyve

22

toogtyve

33

treogtredive

44

fireogfyrre

55

femoghalvtreds

66

seksogtres

77

syvoghalvfjerds

88

otteogfirs

99

nioghalvfems

 

100の位

100

hundrede, et hundrede

200

to hundrede

300

tre hundrede

400

fire hundrede

500

fem hundrede

600

seks hundrede

700

syv hundrede

800

otte hundrede

900

ni hundrede

 「100」はhundredeまたはet hundrede(eを落としたhundredという語もある)。「200から900」は合成数詞として表す。前に来る「1」は中性形et,「2以上」が前に来ても「100」は変化しない。

 後ろに「99以下」の基数詞を続けると,「999以下」の合成数詞ができる。100の位とそれ以下の間にogを挟むこともある(→「#補足」)。

999以下の合成数詞

101

hundrede en

202

to hundrede to

310

tre hundrede ti

411

fire hundrede elleve

520

fem hundrede tyve

630

seks hundrede tredive

722

syv hundrede toogtyve

833

otte hundrede treogtredive

999

ni hundrede nioghalvfems

 

1000以上

1,000

tusind, et tusind

1,000,000(100万)

en million

1,000,000,000(10億)

en milliard

1,000,000,000,000(1兆)

en billion

 「1000」はtusindまたはet tusind。「1000以上」の基数詞には,3桁ごとに位を表す数詞がある。tusind「1000」は不変だが,「100万」以上の位を表す数詞は,前に「2以上」の基数詞が来ると複数形になる。

  単数 複数
1,000,000
(100万)
million millioner
1,000,000,000
(10億)
milliard milliarder
1,000,000,000,000
(1兆)
billion billioner

 前に「999以下」の基数詞を置くと以下のようになる。

1000以上の合成数詞①

2,000

to tusind

10,000

ti tusind

15,000

femten tusind

25,000

femogtyve tusind

50,000

halvtreds tusind

100,000

hundrede tusind

101,000

hundrede et tusind

102,000

hundrede to tusind

999,000

ni hundrede nioghalvfems tusind

 後ろにより小さい基数詞を続けると以下のようになる。位と位の間に接続詞ogを挟むこともある(→「#補足」)。

1000以上の合成数詞②

1,001

tusind en

1,010

tusind ti

1,050

tusind halvtreds

1,099

tusind nioghalvfems

1,100

tusind hundrede

1,234

tusind to hundrede fireogtredive

1,000,001

en million en

1,001,000

en million tusind

1,234,567

en million to hundrede fireogtredive tusind fem hundrede syvogtres

 

補足

 デンマーク語で合成数詞を作るときに,接続詞ogをどこに挟むのかについて。『ニューエクスプレスプラス デンマーク語(CD付)』やWikipediaデンマーク語版のいろいろな数の記事(→「#参考文献」)を見る限りでは,99以下の合成数詞を作る場合はogを挟む。それ以外の場合,位と位のあいだに挟むこともあるが,省略されることもある。

 また,分かち書きについても,Wikipediaデンマーク語版やグーグル検索をした感じでは,いろいろな書き方がされている。

 今回は,『ニューエクスプレスプラス デンマーク語(CD付)』にならって,99以下の合成数詞以外は基本的に分かち書きし,接続詞ogも99以下の合成数詞以外では省略した。

 

まとめ

 デンマーク語の基数詞のしくみについて,簡単に特徴をまとめておく。

単純数詞と合成数詞

 01から910から1920から901001000などは単純数詞,それ以外は合成数詞として表す。100万以上の位を表す数詞にはふつうen「1」が付く。

合成数詞の作り方

 21から99は,1の位+og+10の位でつなぎ書き。ほかは大きいほうから並べて,間にogを挟むこともある。

位取り

 1000以上の基数詞は,3桁ごとに位が変わる。

語形変化

 en「1」には性の変化がある。また,100万以上の位を表す数詞には複数形がある。

 

参考文献

 

関連記事

misotomatics.com

misotomatics.com