ことばのミソ 比較のトマト

言語の比較・対照/そのための多言語学習

クロアチア語の《基数詞のしくみ》

 クロアチア語の《基数詞のしくみ》について書く。クロアチア語の基数詞が数をどう表しているか,その構造・しくみをまとめる。このテーマについて詳しくは「テーマ《基数詞のしくみ》の記事リスト」に。

  • 目次-CONTENTS-

 

クロアチア語の基数詞

 dvadeset jedan「21」やdvije tisuće「2,000」のように,いくつかの基数詞を組み合わせたものを合成数詞と呼ぶことにする。

0

0

nula

 

1から9

1

jedan

2

dva

3

tri

4

četiri

5

pet

6

šest

7

sedam

8

osam

9

devet

 「1」には性・数・格の変化が,「2」には性と格の変化がある。「1」の単数主格形と,「2」の主格形が挙げておく。

「1」の主格形

  男性 中性 女性
1 jedan jedno jedna

「2」の主格形

  男性・中性 女性
2 dva dvije

 

10から19

10

deset

11

jedanaest

12

dvanaest

13

trinaest

14

četrnaest

15

petnaest

16

šesnaest

17

sedamnaest

18

osamnaest

19

devetnaest

 「11から19」の基数詞は,1から9+naestで,"10の上に1","10の上に2","10の上に3"……という構造をしている。naestは前置詞のna「~の上に」と数詞の「10」が合わさって変化した形。

 

20から90

20

dvadeset

30

trideset

40

četrdeset

50

pedeset

60

šezdeset

70

sedamdeset

80

osamdeset

90

devedeset

 「20から90」の基数詞は,1から9+deset(10)で,"2つの10","3つの10","4つの10"……という構造をしている。

 「20から90」の後に「1から9」の基数詞を続けると,「21から99」の合成数詞ができる。

99以下の合成数詞①

21

dvadeset jedan

22

dvadeset dva

33

trideset tri

44

četrdeset četiri

55

pedeset pet

66

šezdeset šest

77

sedamdeset sedam

88

osamdeset osam

99

devedeset devet

 10の位と1の位の間に接続詞のiを挟んでつなげても良い(→「#補足」)。

99以下の合成数詞②

21

dvadeset i jedan

22

dvadeset i dva

 

100から900

100

sto

200

dvjesto, dvjesta

300

tristo, trista

400

četiristo

500

petsto

600

šeststo

700

sedamsto

800

osamsto

900

devetsto

 「200から900」の基数詞は,2から9+sto/staで,"2つの100","3つの100","4つの100"……という構造になる。さらに,「100」を表すには女性名詞stotinaという語もある。stotinaを使う場合は以下のようになり,前に来る基数詞が「2から4」のときは単数生格stotine,「5以上」のときは複数生格stotinaになる。

  単数主格 単数生格 複数生格
100 stotina stotine stotina

100

stotina

200

dvije stotine

300

tri stotine

400

četiri stotine

500

pet stotina

600

šest stotina

700

sedam stotina

800

osam stotina

900

devet stotina

 「100から900」の基数詞の後に「99以下」の基数詞を続けると,「999以下」の合成数詞を作れる。

101

sto jedan

202

dvesto dva

310

tristo deset

411

četiristo jedanaest

520

petsto dvadeset

630

šeststo trideset

722

sedamsto dvadeset dva

833

osamsto trideset tri

999

devetsto devedeset devet

 

1000以上

1,000

tisuća

1,000,000(100万)

milijun

1,000,000,000(10億)

milijarda

1,000,000,000,000(1兆)

bilijun

 「1000以上」の基数詞には上のような位を表す数詞があり,3桁ごとに位が変わる。前に「999以下」の基数詞を置いて「2,000」などの合成寿司を作る場合,位を表す数詞は前に来る基数詞に合わせて格変化させる。例えば主格が要求されるとき,「1」の後では単数主格だが,「2から4」の後では単数生格,「5以上」の後では複数生格になる。

前に来る数詞   位を表す数詞
末尾が「1」 単数主格
末尾が「2から4」 単数生格
末尾が「5以上」 複数生格
  単数主格 単数生格 複数生格
1,000 tisuća tisuće tisuća
1,000,000
(100万)
milijun milijuna milijuna
1,000,000,000
(10億)
milijarda milijarde milijardi
1,000,000,000,000
(1兆)
bilijun bilijuna bilijuna

 このうち,milijun「100万」とbilijun「1兆」は男性名詞,tisuća「1000」とmilijarda「10億」は女性名詞なので,「1」「2」が前に来るときは性の区別を一致させる。数としては5以上でも,末尾に「1」があれば単数主格,「2から4」があれば単数生格で結びつく。

1000以上の合成数詞①

2,000

dvije tisuće

10,000

deset tisuća

15,000

petnaest tisuća

25,000

dvadeset pet tisuća

50,000

pedeset tisuća

100,000

sto tisuća

101,000

sto jedna tisuća

102,000

sto dvije tisuće

999,000

devetsto devedeset devet tisuća

 より小さい基数詞を後ろに続けると以下のようになる。

1000以上の合成数詞②

1,001

tisuća jedan

1,010

tisuća deset

1,050

tisuća pedeset

1,099

tisuća devedeset devet

1,100

tisuća sto

1,234

tisuća dvesto trideset četiri

1,000,001

milijun jedan

1,001,000

milijun tisuća

1,234,567

milijun dvesto trideset četiri tisuće petsto šezdeset sedam

 

補足

 合成数詞を作るときは,10の位と1の位の間に接続詞iを書いても良いし,書かなくても良い。今回はすべて省略して書いた。その理由をちょっと書いておく。先に書いた「セルビア語の《基数詞のしくみ》」と同じ理由である。

 この接続詞iは,例えばsto i jedan「101」など,10の位と1の位以外の位置にも現れる。では「100の位と10の位」「1000の位と1の位」など,ほかの位置ではどうなのか…? そのあたりが詳しく知りたかったが,結局よく分からなかったので,今回はなるべく接続詞iを使わずに例示した。

 

まとめ

 ここまで,クロアチア語の基数詞をいくつかのグループに分けて見てきた。最後に,それぞれの基数詞の特徴を簡単にまとめておく。

0

  • ほかの基数詞と組み合わせて合成数詞を作らない。

1から9

  • 「1」と「2」には性の区別がある。
  • 「20から90」「100から900」「1000以上」の基数詞の後に続けて合成数詞を作る。
  • 「1000以上」の基数詞の前に置いて合成数詞を作る。

10から19

  • 「100から900」「1000以上」の基数詞の後に続けて合成数詞を作る。
  • 「1000以上」の基数詞の前に置いて合成数詞を作る。

20から90

  • 「1から9」の基数詞を後に続けて合成数詞を作る。
  • 「100から900」「1000以上」の基数詞の後に続けて合成数詞を作る。
  • 「1000以上」の基数詞の前に置いて合成数詞を作る。

100から900

  • stoを使った言い方と,stotinaを使った言い方の2通りがある。
  • 「99以下」の基数詞を後に続けて合成数詞を作る。
  • 「1000以上」の基数詞の後に続けて合成数詞を作る。
  • 「1000以上」の基数詞の前に置いて合成数詞を作る。

1000以上

  • 「999以下」の基数詞を前に置いて合成数詞を作る場合,名詞として格変化する。
  • より小さい基数詞を後に続けて合成数詞を作る。

 

参考文献

  • 『エクスプレス セルビア語・クロアチア語』白水社,1999年,中島由美
  • 『ニューエクスプレスプラス セルビア語・クロアチア語(CD付)』白水社,2019年,中島由美,野町素己
  • 『クロアチア語ハンドブック』大学書林,1997年,三谷惠子
  • 『比較で読みとく スラヴ語のしくみ』白水社,2016年,三谷惠子
  • nula - Wiktionary, the free dictionary」2025/04/28閲覧
  • Milijarda – Wikipedija」2025/04/28閲覧
  • Bilijun – Wikipedija」2025/04/28閲覧
  • Brojevi (vrsta riječi) – Wikipedija」2025/04/28閲覧

 

関連記事

misotomatics.com

misotomatics.com