スロヴァキア語の《基数詞のしくみ》について書く。スロヴァキア語の基数詞が数をどう表しているのか,その構造・しくみをまとめる。このテーマについて詳しくは「テーマ《基数詞のしくみ》の記事リスト」に。
- 目次-CONTENTS-
- 更新履歴
スロヴァキア語の基数詞
スロヴァキア語の基数詞には格変化するものと変化しないものがある。いずれにせよ,ここでは基数詞のしくみを説明するのに最低限必要なことに絞って書き,あまり深追いはしない。
dvadsaťjeden「21」やdva milióny「200万」のようにいくつかの基数詞を組み合わせてできるものを,ここでは合成数詞と呼ぶ。
0
0
nula
1から9
1
jeden
2
dva
3
tri
4
štyri
5
päť
6
šesť
7
sedem
8
osem
9
deväť
「1から9」の基数詞には格変化がある。「1」は性・数・格に従って変化し,「2から9」は性と格によって変化する。以下,「1」の単数主格形と,「2から9」の主格形を挙げておく。
「1」の単数主格形
男性 | 中性 | 女性 | |
---|---|---|---|
1 | jeden | jedno | jedna |
「2から9」の主格形
男性活動体 | 男性不活動体 | 中性/女性 | |
---|---|---|---|
2 | dvaja | dva | dve |
3 | traja | tri | |
4 | štyria | štyri | |
5 | päť, piati | päť | |
6 | šesť, šiesti | šesť | |
7 | sedem, siedmi | sedem | |
8 | osem, ôsmi | osem | |
9 | deväť, deviati | deväť |
「5以上」の基数詞は,すべての性に共通の主格形(例:päť)と,男性活動体のときだけ使える別形(例:piati)がある。
10から19
10
desať
11
jedenásť
12
dvanásť
13
trinásť
14
štrnásť
15
pätnásť
16
šestnásť
17
sedemnásť
18
osemnásť
19
devätnásť
「11から19」の基数詞は,1から9+násťで,"10の上に1","10の上に2","10の上に3"……という構造になっている。násťは前置詞のna「~の上に」と数詞の「10」が合わさった形。
「10から19」の基数詞にも性と格の変化がある。主格形のみ挙げておく。男性活動体だけ別形を持っている。
男性活動体 | 男性不活動体/中性/女性 | |
---|---|---|
10 | desať, desiati | desať |
11 | jedenásť, jedenásti | jedenásť |
12 | dvanásť, dvanásti | dvanásť |
13 | trinásť, trinásti | trinásť |
14 | štrnásť, štrnásti | štrnásť |
15 | pätnásť, pätnásti | pätnásť |
16 | šestnásť, šestnásti | šestnásť |
17 | sedemnásť, sedemnásti | sedemnásť |
18 | osemnásť, osemnásti | osemnásť |
19 | devätnásť, devätnásti | devätnásť |
20から90
20
dvadsať
30
tridsať
40
štyridsať
50
päťdesiat
60
šesťdesiat
70
sedemdesiat
80
osemdesiat
90
deväťdesiat
「20から90」の基数詞は,2から9+dsať/desiat(10)で,"2つの10","3つの10","4つの10"……という構造になっている。dsať/desiatはどちらも「10」の変化した形。
「20から90」の後に「1から9」を続けると,「21から99」の合成数詞ができる。1の位が「1」のときは-jedenを付けてつなぎ書きし,「2から9」のときはつなぎ書きしても分かち書きしても良い。つなぎ書きする場合の「2から9」は男性不活動体の形(dva, tri, štyri…)で不変。
99以下の合成数詞
21
dvadsaťjeden
22
dvadsaťdva
33
tridsaťtri
44
štyridsaťštyri
55
päťdesiatpäť
66
šesťdesiatšesť
77
sedemdesiatsedem
88
osemdesiatosem
99
deväťdesiatdeväť
分かち書きする場合は性や格の変化があり,10の位と1の位の数詞がそれぞれ格変化する。「20から90」の主格形を挙げておく。男性活動体だけ別形がある。
男性活動体 | 男性不活動体/中性/女性 | |
---|---|---|
20 | dvadsať, dvadsiati | dvadsať |
30 | tridsať, tridsiati | tridsať |
40 | štyridsať, štyridsiati | štyridsať |
50 | päťdesiat, päťdesiati | päťdesiat |
60 | šesťdesiat, šesťdesiati | šesťdesiat |
70 | sedemdesiat, sedemdesiati | sedemdesiat |
80 | osemdesiat, osemdesiati | osemdesiat |
90 | deväťdesiat, deväťdesiati | deväťdesiat |
100の位
100
sto
200
dvesto
300
tristo
400
štyristo
500
päťsto
600
šesťsto
700
sedemsto
800
osemsto
900
deväťsto
「200から900」の基数詞は"1から9+sto(100)"という構造になっていて,1語につなげて書く。
「100から900」の後に「99以下」の基数詞を続けて合成数詞を作る場合,全部つなげて書くか,分かち書きしても良い。分かち書きする場合は「すべて分ける」「stoの後で区切る」などの方法がある。つなぎ書きする場合の「1」は-jeden,「2から9」は男性不活動体の形で不変。
999以下の合成数詞
101
stojeden
202
dvestodva
310
tristodesať
411
štyristojedenásť
520
päťstodvadsať
630
šesťstotridsať
722
sedemstodvadsaťdva
833
osemstotridsaťtri
999
deväťstodeväťdesiatdeväť
1000の位
1,000
tisíc
2,000
dvetisíc
3,000
tritisíc
4,000
štyritisíc
5,000
päťtisíc
6,000
šesťtisíc
7,000
sedemtisíc
8,000
osemtisíc
9,000
deväťtisíc
1000以上の基数詞は3桁ごとに位が変わる。「1000の位」の基数詞は,「999以下」の基数詞とtisícを組み合わせて作る。すべてまとめて1語に書くか,分かち書きする場合は「すべて分ける」「stoの後,tisícの後で区切る」などの方法がある。
1000以上の合成数詞①
10,000
desaťtisíc
15,000
pätnásťtisíc
25,000
dvadsaťpäťtisíc
50,000
päťdesiattisíc
100,000
stotisíc
101,000
stojedentisíc
102,000
stodvatisíc
999,000
deväťsto deväťdesiatdeväťtisíc
後ろに「999以下」の基数詞を続ける場合も,すべてつなぎ書きしても良いし,分かち書きしても良い。
1000以上の合成数詞②
1,001
tisícjeden
1,010
tisícdesať
1,050
tisícpäťdesiat
1,099
tisícdeväťdesiatdeväť
1,100
tisícsto
1,234
tisíc dvesto tridsaťštyri
20,200
dvadsaťtisícdvesto
21,500
dvadsaťjedentisíc päťsto
55,555
päťdesiatpäťtisíc päťsto päťdesiatpäť
999,999
deväťsto deväťdesiatdeväťtisíc deväťsto deväťdesiatdeväť
100万以上
1,000,000(100万)
milión
1,000,000,000(10億)
miliarda
1,000,000,000,000(1兆)
bilión
「100万」より上の位を表す基数詞は名詞扱いで,前に「999以下」の基数詞を置くときは,特定の格になって結びつく。前に来る基数詞が主格のときの対応と,位を表す数詞の格変化は以下のとおり。
前に来る数詞 | 位を表す数詞 | |
---|---|---|
「1」 | → | 単数主格 |
「2から4」 | → | 複数主格 |
「5以上」 | → | 複数生格 |
単数主格 | 複数主格 | 複数生格 | |
---|---|---|---|
1,000,000 (100万) |
milión | milióny | miliónov |
1,000,000,000 (10億) |
miliarda | miliardy | miliárd |
1,000,000,000,000 (1兆) |
bilión | bilióny | biliónov |
miliardaは女性名詞,ほかは男性名詞不活動体なので,前に来る基数詞に性の区別がある場合は性を一致させる。ただし,dvadsaťjeden「21」のようにつなぎ書きされた「21以上」の合成数詞は不変。つなぎ書きされた合成数詞は-jedenや-dvaなどが付いていても「5以上」扱いで,複数生格と結びつく。
また,「100万以上」の基数詞は名詞扱いのため,ほかの基数詞とは常に分かち書きする。
100万以上の合成数詞
2,000,000
dva milióny
5,000,000
päť miliónov
21,000,000
dvadsaťjeden miliónov
101,000,000
stojeden miliónov
102,000,000
stodva miliónov
555,000,000
päťsto päťdesiatpäť miliónov
より小さい基数詞は後ろにそのまま続けられる。
100万以上の合成数詞②
1,000,001
milión jeden
1,001,000
milión tisíc
1,234,567
milión dvesto tridsaťštyritisíc päťsto šesťdesiatsedem
7,654,321,000
sedem miliárd šesťsto päťdesiatštyri milióny tristo dvadsaťjedentisíc
補足
スロヴァキア語の基数詞は,100万未満はすべてつなぎ書きしても良いし,分かち書きしても良い。今回は,分けて書いたときに基数詞が4つ以上並ぶ場合は分かち書きし,3つ以下の場合はできる限りつなぎ書きした。
まとめ
ここまで,スロヴァキア語の基数詞をいくつかのグループに分けて見てきた。最後に,それぞれの基数詞の特徴を簡単にまとめておく。
0
- ほかの基数詞と組み合わせない。
1から9
- 「1から4」には性の区別がある。
- 「5以上」には男性活動体だけ別形がある。
- 「20から90」「100の位」「1000の位」「100万以上」の基数詞の後に続けて合成数詞を作る。
- 「1000」「100万以上」の基数詞の前に置いて合成数詞を作る。
10から19
- 男性活動体だけ別形がある。
- 「100の位」「1000の位」「100万以上」の基数詞の後に続けて合成数詞を作る。
- 「1000」「100万以上」の基数詞の前に置いて合成数詞を作る。
20から90
- 男性活動体だけ別形がある。
- 「1から9」の基数詞を後に続けて合成数詞を作る。
- 「100の位」「1000の位」「100万以上」の基数詞の後に続けて合成数詞を作る。
- 「1000」「100万以上」の基数詞の前に置いて合成数詞を作る。
100の位
- 「99以下」の基数詞を後に続けて合成数詞を作る。
- 「1000の位」「100万以上」の基数詞の後に続けて合成数詞を作る。
- 「1000」「100万以上」の基数詞の前に置いて合成数詞を作る。
1000の位
- 「999以下」の基数詞を後に続けて合成数詞を作る。
- 「999以下」の基数詞を前に置いて合成数詞を作る。
100万以上
- 名詞として格変化する。
- 「999以下」の基数詞を前に置いて合成数詞を作る。
- より小さい基数詞を後に続けて合成数詞を作る。
参考文献
- 『スロヴァキア語文法』大学書林,2004年,長與進
- 『比較で読みとく スラヴ語のしくみ』白水社,2016年,三谷惠子