ことばのミソ 比較のトマト

言語の比較・対照/そのための多言語学習

お知らせと最近の更新内容

 「更新状況」のページを作ったことをお知らせ。また,それに合わせて,ここ最近ブログに加えた変更点もまとめておく。

  • 目次-CONTENTS-

 

「更新状況」ページを作った

 過去の記事に更新があったことを確認できる場所として「更新状況」のページを作った。記事ごとに書いている更新履歴と同じ要領で,過去の記事やブログ自体に変更があったときに,ここに更新情報を載せるようにする。ブログタイトル下のナビゲーションメニューの「更新状況」から行くことができる。

 

最近の変更点

リンクの文字列

 「ことばのミソ 比較のトマト」内へのリンクは同じタブで,外部サイトへのリンクは別タブで開くようにした。外部サイトへのリンクは「ことばのミソ 倉庫」のようにリンクの末尾に外部リンクを示すアイコンがつく。また,目次を除いて,リンクの文字列は常に青色になるようにした。

 これに関しては,そのほうが分かりやすいと思ったので変えた(今までは内部リンクも外部リンクも別タブ+アイコンだったし,箇条書きリスト内のリンクは黒字になっていた)。ただ,目次だけは今までどおり黒字のほうが見やすいと思うので変えないでおく。

ナビゲーションメニュー

 ナビゲーションメニューの項目を「このブログについて」「お知らせ」「言語」「文字」「テーマ」の5つに変更した(さらに「お知らせ」を「更新状況」に変更)。また,画面の横幅が狭いときは,項目が2列に並ぶようになった。

 項目はなるべくこれ以上増やしたくない。元々は,項目が多くなったら横スクロールで見られるようにしていたが,一目で全部見えるならそのほうが分かりやすいと思う。なるべくこの状態を維持したい。

目次の展開/折りたたみ

 見出しが多くて目次が縦に長くなる場合,折りたたんで表示するようにした。「目次をすべて表示する」を押すと目次がすべて表示され,「目次を折りたたむ」を押すと再び折りたたまれる。

 今までは,そもそも見出しをあまり増やしすぎないようにして,どうしても多くなる場合は目次ごと折りたたんでいた。ただ,どうしても見出しの数が必要になることもあるし,目次ごと折りたたんで見えなくなるのも嫌だということで…。一部だけ折りたたむこの形式にした。


 今回のお知らせは以上!