ことばのミソ 比較のトマト

言語の比較・対照/そのための多言語学習

ハンガリー語の《品詞》

 ハンガリー語の品詞について書く。参考文献をもとに,名詞形容詞代名詞数詞動詞副詞後置詞冠詞接続詞間投詞の10個を扱う。

  • 目次-CONTENTS-
  • 更新履歴

グロスと略号

 例文には適宜グロスをつける。この記事で使うグロスの略号は以下のとおり。グロスについて詳しくは「グロスについて」を参照。

Ø

ゼロ要素

1

1人称

2

2人称

3

3人称

acc

対格

advz

副詞化

cond

仮定法

def

indf

不定

inf

不定形

nom

主格

prs

現在

sg

単数

supe

上格

 また,グロス中の数字が略号ではなく語の意味を表す場合は,「3」のように数字にアンダーラインを引いた。

 

名詞

 人・物・抽象的概念など,様々なものの名前を表す。

 ハンガリー語の名詞には,単数と複数の区別や,主格・対格・与格・具格・内格・上格・接格・出格・離格・奪格などの格変化がある。いわゆる「格」を表すもののほかにも様々な接尾辞があるため,研究者や文献によって格の数は異なることがある。

 ハンガリー語の格に関しては日本語訳にもばらつきがあるため,このブログでどう扱うのかきちんと検討しておきたいが,ここでは一旦保留としたい。

  1. Szeretem a zenét.
  1. Szeret-em

    好きだ-1sg.prs

    a

    def

    zené-t

    音楽-acc

  1. 私は音楽が好きだ。

 例文1では,名詞zene「音楽」に対格の語尾-tがついていて、これが動詞の直接目的語を表している。

名詞の例

kutya

「犬」

macska

「猫」

család

「家族」

alma

「りんご」

zene

「音楽」

magyar

「ハンガリー語」

 

形容詞

 人や物の性質・属性・状態などを表す。

 ハンガリー語の形容詞は,名詞を修飾するときには格変化しない。単独で名詞のように使われるときや,コピュラとともに述語になる場合は語尾がつく。

  1. nagy dobozt
  1. nagy

    大きい

    doboz-t

    -acc

  1. 大きな箱を

  1. Nagyot szeretnék.
  1. Nagy-ot

    大きい-acc

    szeret-nék

    好きだ-1sg.cond.prs

  1. 大きいのをお願いします。

 例文2のように,名詞が対格形になっても,形容詞は変化しない。例文3のように,形容詞を単独で使うときには格語尾が現れる。szeretnékは「好きだ」の仮定法・現在形で,「~がほしい」のような意味。

形容詞の例

nagy

「大きい」

kicsi

「小さい」

「良い」

rossz

「悪い」

fehér

「白い」

piros

「赤い」

boldog

「幸せな」

magyar

「ハンガリーの」

 

代名詞

 ほかの語の代わりをする語。

 ハンガリー語には,人称代名詞,指示代名詞,疑問代名詞,否定代名詞,関係代名詞などの代名詞がある。いずれも名詞と同じように格変化をして,文中での役割を変える。ただし,格変化の数は異なる場合がある。

  1. Mit olvasol?
  1. Mi-t

    -acc

    olvas-ol

    読む-2sg.prs

  1. 何を読んでいるの?

 例文4のmitはmi「何」の対格形。

代名詞の例

én

「私」

te

「君」

ő

「彼,彼女」

mi

「何」

ki

「誰」

milyen

「どんな」

ez

「これ」

az

「あれ」

semmi

「何も…ない」

senki

「誰も…ない」

 

数詞

 ハンガリー語には基数・序数・集合数・番号数など,数を表す語がいろいろある。基数をもとにして,いろいろな接尾辞をつけることで,ほかの数詞が作られる。形容詞のように名詞を修飾したり,単体で名詞のように使われたりする。

  1. három könyv
  1. három

    3

    könyv

  1. 3冊の

  1. a harmadik emeleten
  1. a

    def

    harmadik

    3番目の

    emelet-en

    -supe

  1. 4階に

 例文5のように,2以上の基数と名詞を組み合わせるとき,名詞は複数形ではなく単数形のままである。

 例文6で「3番目の階」が「4階」を表しているのは,ハンガリー語では1階をföldszint「地上階」と呼び,2階が「1階」となるため。また,emeletenはemelet「階」の上格形(~に,~の上に)である。

1から10までの基数

1

egy

2

kettő

3

három

4

négy

5

öt

6

hat

7

hét

8

nyolc

9

kilenc

10

tíz

 

動詞

 動作や状態などを表す。

 ハンガリー語の動詞は主語の人称・数や時制などによって活用するほか,目的語の有無や定不定などの違いによって,定活用・不定活用を使い分ける。これらの要素はいずれも語尾の変化で表す。

  1. Szeretek énekelni.
  1. Szeret-ek

    好きだ-1sg.prs.indf

    énekel-ni

    歌う-inf

  1. 私は歌うのが好きだ

  1. Szeretem a zenét.
  1. Szeret-em

    好きだ-1sg.prs.def

    a

    def

    zené-t

    音楽-acc

  1. 私は音楽が好きだ

 例文7は,動詞の不定形を使った「~が好きだ」という表現で,不定活用を使っている。例文8は,目的語に定冠詞が付いているので,定活用が使われている。

動詞の例

olvas

「読む」

ír

「書く」

néz

「見る」

hall

「聞く」

beszél

「話す」

énekel

「歌う」

szeret

「好きだ」

tanul

「勉強する」

 

副詞

 時間・場所・様態・程度などを表し,形容詞・副詞・動詞などを修飾する語。

  1. Péter nagyon jól beszél németül.
  1. Péter

    ペーテル.nom

    nagyon

    とても

    jól

    上手に

    beszél-Ø

    話す-3sg.prs

    német-ül

    ドイツ語-advz

  1. 彼はドイツ語をとても上手に話す。

 例文9のnagyon「とても」はnagy「大きい」から,jól「上手に」はjó「良い」から派生した副詞である。また,németül「ドイツ語で」もnémet「ドイツ語」に副詞を作る語尾-ülを付けたもの。

副詞の例

nagyon

「とても」

jól

「よく,上手に」

ma

「今日」

most

「今」

itt

「ここに」

ott

「あそこに」

szóval

「つまり」

persze

「もちろん」

 

後置詞

 ほかの語の後に置いて,いろいろな意味・役割を導く。中には特定の格を要求するもの,後置詞本体に人称を表す接尾辞が付くものもある。

  1. A park a könyvtár előtt van.
  1. A

    def

    park

    公園.nom

    a

    def

    könyvtár

    図書館.nom

    előtt

    …の前に

    van

    ある3sg.prs

  1. 公園は図書館の前にある。

後置詞の例

előtt

「…の前に」

mögött

「…の後ろに」

fölött

「…の上方に」

alatt

「…の下に」

kivül

「…以外に」

át

「…を通って」

miatt

「…のせいで」

szerint

「…によると」

 

冠詞

 ハンガリー語には名詞の定性を表す不定冠詞と定冠詞がある。定冠詞は後に続く語の語頭音によってa/azの変化があるが,単数・複数の区別など,格変化はしない。

  1. Szeretem a zenét.
  1. Szeret-em

    好きだ-1sg.prs

    a

    def

    zené-t

    音楽-acc

  1. 私は音楽が好きだ。

 例文11のa zenétは総称表現で,「音楽」というもの全体を捉えた言い方。

 

接続詞

 語と語,文と文などをつなぐ語。

  1. Beszélek németül és franciául.
  1. Beszél-ek

    話す-1sg.prs

    német-ül

    ドイツ語-advz

    és

    franciá-ul

    フランス語-advz

  1. 私はドイツ語フランス語を話します。

接続詞の例

és

「と,そして」

de

「しかし」

vagy

「または」

ha

「もし…なら」

hogy

「…ということ」

 

間投詞

 話者の感情や,呼びかけなどを表す語。例えば,á「えーっと」,ó「おお」,jaj「ああ」,halló「もしもし」,Szia!「やあ!」などがある。

 

参考文献

  • 『ハンガリー語の入門[改訂版]』白水社,2019年,早稲田みか,コヴァーチ・レナータ
  • Magyar nyelvtan – Wikipédia」2024/09/05閲覧

 

関連記事

misotomatics.com